補足: 演奏会当日のゲネプロは、指揮、弦楽奏者、ピアニスト、スタッフはマスク着用済み。舞台裏で本番10分前迄マスク着用し、本番のみマスクを外し演奏致しました。(22.12.2020)
本番1週間前より出演者は、検温を行いましたが、本番後1週間強、出演者は検温を継続し、各々記録を管理致します。(追記: 22.12.2020)
本日、演奏会公演のため、スクエア荏原ひらつかホールの全座席手すりを99.99%除菌シートにて除菌、全座席を界面活性剤の消毒スプレーでの除菌が完了いたしました。
(追記: 20.12.2020 14:30)
« 御客様へのお願い »
御客様には大変御手間をおかけ致しますが、おひとりおひとりの安全と健康、感染症予防対策に万全を尽くします。どうか、ご一読いただきまして、御理解を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
(7.12.2020)
演奏会にお出かけの際には、必ず、事前に、ご確認ください。
品川フィルハーモニー・アンサンブル事務局:
https://shinagawaphilharmonicensemble.com/contact/
スクエア荏原ひらつかホール:
http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000004000/hpg000003907.htm
東京都防災ホームページ (12月1日以降のイベント)ガイドライン:
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1009761.html
・演奏会場の館内にて、必ずマスク着用をお願い致します。万が一マスク紛失等の際は、予備マスクをご用意致しております、受付係員にお申し付けください。
・御入館時に御客様全員の、手洗い+ジェル除菌にご協力いただいております。何卒、御協力のほど、お願い申し上げます。
・会場受付にて、赤外線サーモグラフィによる検温を実施致します。(37.5℃以上発熱の御客様には、ご入場をお控えいただきます、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。)
・咳の症状がある場合、御入場をお控えいただく場合がございます、どうか御協力のほどお願い申し上げます。
・新型コロナウイルス陽性感染者様と15日以内に濃厚接触がございます場合、お控えくださいますよう何卒お願い申し上げます。
・客席でのソーシャルディスタンスにご協力ください。
・後方の扉につきましては、係員により、曲間毎の換気を行います、何卒ご了承くださいますようお願い致します。(追記: 14.12.2020)
・本番1週間前より、出演者は、毎日検温を行い記録致します。(追記: 14.12.2020)
・演奏会当日、御座席手すりの除菌を致します。(追記: 13.12.2020)
・密集回避策として、前から4列目迄の御座席を封鎖致します、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。(追記: 13.12.2020)
・会場に設置された空調設備とともに、休憩時間には係員により扉を開けて換気を行います、予めご了承ください。(追記: 13.12.2020)
・終演後、アンケート用紙の御協力をお願い致します。(追記: 13.12.2020)
※ アンケート用紙= 記名、ご連絡先、受付での検温の体温記載。個人情報につきましては、厳正な管理の下、安全に管理、保管致します。
・終演後、ロビー御挨拶・面会等今年度は、致しません。どうか御理解の程、宜しくお願い申し上げます。御伝言等ございます場合、宛先と御名前御明記にてご連絡ください。
・公演後15日以内の感染が疑われます際は、速やかに各地域の保健所にご相談ください。
各地域の保健所ご案内:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
PCR検査/御自宅での自費検査情報:
「新型コロナ PCR 検査センター」/新橋駅前店所要時間3分, 翌日通知:
https://www.kinoshita-group.co.jp/news/2020/12/02_1146226015.html
オンラインストアー/ 「PCR 新型コロナウイルス検査キット」ウェブで結果報告:
https://www.matsukiyo.co.jp/store/online/p/4560218729552
品川フィルハーモニー・アンサンブル
品川フィルハーモニー・アンサンブル事務局/エーシージェーに委託メールアドレス📧:
acj@cresccoltd.jp